【リビングかごしまに掲載】秋深まる出水特集!
![【リビングかごしまに掲載】秋深まる出水特集!](https://izumi-sen2021.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/D3327167-3BD9-439B-BDB9-A59F70082EDA-1200x800.jpg)
2024年10月19日発行の「リビングかごしま」様にて、出水特集を組んでいただきました!
2024年嬉しかったことの一つです。いろんな方に見ていただきたいのでご紹介します。
電子ブックはこちらから閲覧いただけます!
10月発行のため、すでに終了しているイベント等の情報もありますが、また来年秋の参考にも。
まず表面の記事では、今まさに!ツル飛来の季節。
日本最大のツルの越冬地といえば、ここ出水なのです。
出水市ツル観察センターに行くと、たくさんのツルに出会えるのはもちろんですが、日常的に田んぼやお空の上を飛んでいくツルを見ることができます。出水だからこそ体験できます。
![](https://izumi-sen2021.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/S__206839813_0-1024x768.jpg)
![](https://izumi-sen2021.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/S__206839815_0-1024x768.jpg)
また毎年11月頭には、竹灯籠のお祭り「いずみマチ・テラス」が出水麓武家屋敷群を中心に開催されます。竹灯籠のあたたかい灯りで彩られた夜の街並みを楽しむ、秋にぴったりの催しです。
![](https://izumi-sen2021.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/E328664E-0688-4FC3-AB7B-E21BFC11D4E2-1024x768.jpg)
![](https://izumi-sen2021.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/AB3610CA-DA0D-4718-B1A3-CFBA8EFB4255-768x1024.jpg)
![](https://izumi-sen2021.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/14A405E8-3D59-4EB1-BBDE-CC5A9EB13D05-1024x768.jpg)
秋の出水なら、出水麓武家屋敷群を散策するのもおすすめです。いずみ観光牛車体験や、着物・甲冑着付け体験などもあります。
![](https://izumi-sen2021.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/S__206856194-1024x768.jpg)
2ページ目に進むと…
お次は、出水駅~本町通り商店街~出水麓武家屋敷群エリアの、美味しい楽しいスポットをご紹介いただきました!ぜひ散策していただきたいおすすめコースです。
リビングインタビューのコーナーには、出水市の椎木市長のインタビュー記事も!いつも市民の活動をあたたかく応援してくださる市長の存在はとても大きいです。
鹿児島市内から出水まで、車移動だと約2時間。新幹線だと鹿児島中央駅から25分で移動できます。
ちょっと道のりが長いなあという場合は、出水でゆっくり一泊いかがでしょう?
出水を目的地に、翌日は近隣の阿久根市、長島町、さつま町、薩摩川内市などを経由して楽しむのもおすすめです。北薩はまだまだ魅力いっぱいの宝庫!ぜひゆっくりお楽しみいただきたいです。
まだまだ知られていない出水。何度でも訪れてもらいたい出水。
出水の魅力と楽しみ方を、これからもいろんな場でお伝えできるように頑張ります!
リビングかごしま様、この度は掲載いただき、ありがとうございました!